こんにちは。理系のやま ( プロフィール ) です。
僕は13年間進研ゼミをずっと受講してきました。
そんな僕が今思うことは「小学講座をやっていて本当によかった」ということです。
※13年間=5歳(こどもちゃれんじ)から高校3年生(進研ゼミ高校講座)まで。
そこで今回は、実際に小学講座を受けていた僕が、大学生となった今、こども(利用者)目線で「進研ゼミ小学講座」をレビューしようと思います。
進研ゼミを使ってた子どもが高校、大学生になったとき、進研ゼミ小学講座を振り返えるとどう思うのか。
それをなかなか聞ける機会はないとと思います。
どうぞ参考にしてみてください。
・化学系の大学院生(執筆時)
・進研ゼミ13年間の受講経験あり
・小学生のとき塾に行かず小学講座だけで毎回テスト100点
スポンサーリンク
小学講座を受講してて良かったと思う理由6選
正直、僕は中学講座はイマイチ活用できていませんでした。
でも、小学講座は自分一人でも学習が進められるようにできていて、受講してほんとに良かったと思ってます。
今だから思う、小学講座の良さを6つ紹介します。
①「どうやって勉強すればいいの?」がなくなった
「予習復習が大事というけど、いったいどうやって家で勉強したらいいの?」
そんな悩みを進研ゼミは解決してくれました。
「勉強しなさい」と言われてもこどもはどうやって勉強すればいいかわからないんですよね。
そんな中、進研ゼミは、こどもにわかりやすく「今日やるべきページ」を教えてくれます。
小学生の僕自身、計画を立てる力に自信がなくても、計画的に学習を進めることができ安心でした。
② 学校の授業・教科書の内容と進研ゼミの内容がリンクしてるから学校で習ったことを定着させられた
「あ、これ学校の先生が言ってたことだ!」「あ、これ進研ゼミでやったことだ!」
そんな発見が、家でも学校でもありました。
繰り返し出てくるから、「大事なことなんだな」と思える。
同じ内容を繰り返し学習できたからこそ、習ったことをしっかり定着させることができました。
③ 小学生でもわかりやすいようにまとめられているから「学校で習ったわからない部分」が解消されやすい
学校では先生のレベル次第で「わからない部分」「わかりにくい部分」がでてきてしまいます。
その「わからない」の放置が「成績の低下」「学習意欲の低下」を招きます。
進研ゼミは、これを解消してくれたのでした。
かゆいところに手が届く進研ゼミの「わかりやすい説明」「体系的なまとめ」は、こどもの「なんで?」に答えてくれて、一人でも勉強を楽しく続けられたのでした。
④ 中学、高校大学とこの先の基礎学力の土台固めができる
小学生の学習内容は、これから先の学習の土台になります。
ここでいかに言葉や数字に強くなれるか。この到達レベルによってこの先の学習の体感的な難易度が変わってきます。
実際僕も、中学生や高校生の頃、勉強ができる人とできない人の差は「小学生の頃の勉強量の差」だと感じていました。
高校受験や大学受験を終えた今だからこそ「小学生のとき進研ゼミで勉強しておいて本当によかった」と思えます。
中学高校になってから小学校の内容を勉強するのは時間がもったいないし、労力がかかるし、勉強においていかれてしまいますからね。
⑤ テストで100点とれて勉強が楽しくなる & 勝ちグセもつく
小学校のテストは、授業と教科書の内容を理解できていれば100点がとれるようになっています。
それでも、やっぱり学校の勉強や宿題だけではどうしても100点を取るのは難しいです。
その一方で、進研ゼミは、こどもに計画的な学習をうながし、わからない部分を解消し、繰り返し学習によって学習内容を定着させてくれます。
だからテストでも100点がとれるようになりました。
また、100点が取れると嬉しくて、次もまた100点をとろうと勉強を頑張ります。
この「いい成績を取り続けよう」という「勝ちグセ」は勉強するモチベーションになり、自ら進んで勉強できるようになりました。
⑥ 様々なジャンルのトピックが掲載されるからこどもの世界の視野と可能性が広がった
進研ゼミは学習内容だけでなく、様々なコラムやトピックを盛り込んだ教材を届けてくれます。
知恵的好奇心も刺激され、創造力や発想力が鍛えられます。
大学院生の今でも、いろんな世界に触れることの大切さを痛感しています。
進研ゼミは効果あるの?【結論、効果アリ】
進研ゼミは、「取り組めば」効果はあります。でも、「やらずに教材を使わなければ」効果はありません。
ちゃんとやってくれるか心配・・・
お母さんやお父さんは不安になりますよね。
事実、進研ゼミは学校や塾と違って教材をやらせる「強制力」が弱く、こどもが自ら進んで教材をやる「自主性」が必要になってきます。
自主性なんてあるかな
でも、ここで心配する必要はありません。
なぜなら、進研ゼミはひとりでも学習を進められる工夫がたくさんつまっていて、自分から「やろう」とやる気にさせてくれる仕掛けがあるから。
例えば、進研ゼミは「今日どこのページをやればいいのか」スケジュールを教えてくれます。
また、進研ゼミの付録はゲーム感覚で遊びながら頭を鍛えられるので、「勉強する心理的なハードル」が低く、取り組みやすいです。
そして、上に書いたように、
『進研ゼミをやる→テストで100点取れる→勉強が楽しくなる→進研ゼミをやる』
という好循環が回るようになり、自ら進んで進研ゼミで勉強するようにもなることでしょう。
もちろん、この他にも自分から勉強するようになるいろんな「仕掛け」「工夫」が満載です。
どんな仕掛けや工夫がされているか、進研ゼミのホームページも合わせてチェックしてみてください。
↑アンケートに答えるのがちょっと大変ですが、お金がかかるよりは得かなと思います
試しながらはじめてみよう【合わなかったらやめてOK】
それでも実際に取り組んでくれるかはわからないしなぁ
と、そう思ったら、まずはやらせてあげてみてください。
進研ゼミは2か月から受講できますし、通常の塾や教室と比べて、進研ゼミなら月々約2700円(小1)〜10600円(小6)と価格も安めです。
教材を与えてみたら、思いのほか「進研ゼミがあっていた」なんてことがわかるかもしれません。
やって試してみないとわかりません。
「きっとやらないだろう」と決めつけず、ぜひお子さんのポテンシャルを信じてあげてほしいなと僕は思います。
もちろん、「やっぱり合わないな」と思ったらすぐに解約できるので安心です。
とはいえ、小学生はこれからの基礎学力を身につける大切な時期。
学校以外に、塾や他の教材をやっていないのなら、ぜひ一度進研ゼミ小学講座をお子さんにプレゼントしてあげてみてください。
100点をとって喜ぶお子さんの顔を、一緒に喜ぶ姿を、勉強の楽しさを、今しかない大切な時間を、作ってあげられるのはママさんパパさんなのです。
注)掲載の内容は2020年現在の情報です。
注)お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
スポンサーリンク
コメント受付中! ▼質問・感想お気軽にどうぞ▼